梅雨のシ―ズン到来です。
「肌荒れや痒みがおこる」
アトピーが悪化したり
体調面では、頭が痛い、身体がだるいなど
毎年、この季節になると
このようなご相談を良く受けます。
梅雨に入ると
湿度や汗は、痒みの増悪因子となることも。
体が浮腫みやすくなり
血液循環やリンパの流れが滞り
自律神経に影響しうまくコントロールできなくなると
痒み、肌荒れなどを引き起こす場合があります。
写真は3年前の今頃。
ジメジメする季節
ごくわずかな虫さされの箇所を掻いたところ
アレルギ―反応を起こし、あっという間に
広がってしまった肌。

アトピーアレルギ―体質の方は
痒み、腫れが大きくなりやすく
治るまでに時間が必要ですが
そんな私もアレルギ―体質の一人です。
自分の肌で試したのが
こちらの3枚の写真です。
☆中央の写真は発症して間もない頃。
☆左→海水に(瀬戸内海)つけた後
☆右→皮膚科でステロイドを塗布。
その後、ステロイド特有の
炎症後色素沈着により黒くなる。

「植物療法」を取り入れ
肌に最適なハーブを調合し
ハーブ湿布を欠かさず塗布し
炎症が落ち着くと
ハーブロ―ションで優しく拭き取り。
肌リズムに合わせたハーブマスクを。
インナ―ケアは、積極的にビタミンCを摂取
プラス、肌の再生を促進するビタミンAのような
働きをする
「メディカルハーブ」を使用した結果
8ヶ月後には

皮膚科の先生から
「色素沈着が残りますよ・・・」
と言われた肌が、本来の肌に整いました。
メディカルハーブを活用する「植物療法」は
自然治癒力を最大限に引き出し
炎症を鎮め、潤いを与えながら
肌細胞の再生を促進する治癒成分が含まれています。
☆こちらもご覧ください。
大人のアトピ―アレルギ―肌
ビフォーアフター
また、私たちの体は
弱アルカリ性に保たれることで
免疫力、健やかな肌、心身の安定など
体のシステムをバランスのとれた状態へ導きます。
「メディカルハーブ」の中には
体を弱アルカリのように促進するものがあり
これからの季節、肌荒れしやすい方
「夏が苦手」と疲れを感じやすい方には
毎日、「メディカルハーブティー」を
摂取するのもおすすめです。
お肌悩みをお持ちの方に
お肌改善のお手伝いが出来ましたら幸です。

☆サロン情報
只今「ハーブ講座」では
梅雨~夏の「暮らしに役立つハーバルライフ」を
お伝えしております。
今期も「ハーバルセラピスト講座」
「カスタマイズハーブレッスン」の
お申込みを頂き
開催ができますことを嬉しく思います。
顧客様対象「季節のハーブフェイシャル」は
肌~心身に活力を与える
「バイタル・ハーバルトリートメント」を
ご用意しております。
お忙しい中、時間を作ってお越し頂き
感謝申し上げます。いつもありがとうございます♡
ジメジメした季節
気持ちも晴れやかにしてくれる
美しい色彩の「植物療法」を取り入れ
どうぞ快適にお過ごしください♡
☆初めてのお客様も
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
インスタグラムでは
最新の情報をご案内しております

お陰様でハーブ教室はオ―プン18年
美容歴30年以上になるハーブ講師が
「美容&健康」の
お手伝いをさせて頂いております。
お気軽にご相談下さいね。

岡山市でフェイシャルエステ・アロマエステ
ハーブエステ・ブライダルエステ
メディカルハーブ講座・アロマ講座を受けるなら
岡山市南区アロマ&.ハーブセラピーフルール
